2022年10月16日日曜日

とっておきの話443「幸せの4因子」の裏話

 Twitterに、とっておきの話443「幸せの4因子」の原稿をアップしました。

とっておきの話443「幸せの4因子」の原稿



最近、Twitterで知り合った仲間と一緒に【#先生の本棚】を創り上げました。

それだけでなく、スペース配信にてブックトークをしましょうという話になり、第1回目の課題図書として『こうして社員はやる気を失っていく』という本が選ばれました。

きっと自分の興味関心だけでは出合えなかった本。

すぐにAmazonで注文し、平日も本に触れ、読書しました。

タイトルからは想像できない濃い内容でした。


今回はその中でも、とっておきの話の素材にできそうだと思った箇所をもとに作ってみました。

特に合言葉はとっておきの話の素材に鉄板ですね。


それでは原稿を読んでみましょう⇩


(幸せの4因子 と板書)

 幸せの4いんしと読みます。いんしの「いん」は原因の「いん」です。

 人が幸せになる原因は4つあると言われています。



(4つの合言葉を口ぐせに➡幸せ と板書)

 もっと簡単に、合言葉として紹介しますね。今から紹介する4つの合言葉を口ぐせにすると、自然と幸せが訪れるかもしれません。


(①  やってみよう! と板書)

 目標に向かって努力し、成長を目指す姿勢を大切に。やってみよう!(復唱)

(②  ありがとう! と板書)

 感謝の気持ちを忘れず、相手に伝える姿勢を大切に。ありがとう!(復唱)

(③  なんとかなる! と板書)

 上手くいかないことがあっても前向きに、ポジティブな姿勢で。なんとかなる!(復唱)

(④  ありのままに! と板書)

 自分らしく、自分に合ったペースで大丈夫。みんなちがっていい。ありのままに!(復唱)



 いかがですか?まずはこの中から1つ、口ぐせにしようと思った合言葉を今日から使っていきましょう。口ぐせになってきたら1つ、また1つと増やしていきましょう。4つの合言葉を使いこなし、口ぐせになる頃には、思わぬ大きな幸せが待っているかもしれません。

 みなさん、やってみよう!今日も話を聴いてくれてありがとう!これから大変なこともあるかもしれないけどなんとかなる!マイペースであなたらしく成長してください。ありのままに!


いかがでしたか?


幸せと聞くと、定義は様々だと思います。

画像ではこんなイメージでしょうか?⇩


違う、という人もいるかもしれませんね。

ただ、幸せを定義づけるにあたっての指標は知っておいて損はないと思います。


今回は幸せの4因子がそれにあたります。

しかし、幸せの4因子という言葉自体、子どもたちにとっては難しい言葉です。


この素材のステキだったところは、幸せの4因子に対応して合言葉が用意されていたことです。

抽象概念を具体的行動につなげる橋渡しとなる一つの形が合言葉です。

合言葉を意識するだけで、自然と行動基準となり、実行に移しやすくなります。



① やってみよう!➡自己実現と成長の因子

② ありがとう!➡つながりと感謝の因子

③ なんとかなる!➡前向きと楽観の因子

④ ありのままに!➡独立とあなたらしさの因子



右の抽象概念を上手く左の合言葉に変換していますよね。

これなら子どもたちにも分かりやすく伝わるでしょう。


ちなみに、小話の終盤の締めくくりはあえてこの4つの合言葉を全て使って子どもたちに呼びかけメッセージを贈っています。こうした何気ない演出が子どもたちの心に残りやすくなります。



気になった方はぜひ、実践してみてください。

ここまで読んでいただいた方々、ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

とっておきの話524「Win WinとLose Lose」の裏話

  Xに、とっておきの話524「Win WinとLose Lose」の原稿をアップしました。 とっておきの話524「Win WinとLose Lose」の原稿 三方良し という言葉が個人的には好きなのですが、今の時代は「ウィンウィン(Win Win)」という言葉の方が聞き馴染みが...