2022年4月22日金曜日

とっておきの話386「悪い種は後から育つ」の裏話

Twitterに、とっておきの話386「悪い種は後から育つ」の原稿をアップしました。

とっておきの話386「悪い種は後から育つ」の原稿



今回の素材は、YouTubeでお金の勉強と言えば有名な両学長さんの言葉です。




両学長さんは、お金の話だけでなく、人生観を動画の中で語ることがあります。

その中の1つを素材にしてみました。


このように、素材は本だけでなく、人の話からも得ることができます。

何気なく聞いているだけでは通り過ぎてしまうような言葉もキャッチすることで、新しい考え方が舞い込んでくるのです。


いったいどんな話でしょう?

それでは原稿を読んでみましょう⇩



【(心の種 と提示)

今日は,みなさんの心の中にある種の話をします。

(心の種=今までしてきたこと)

ここで言う心の種とは,今までしてきたことを言います。


心の種には2種類あって,良いことをしてきた良い種と,悪いことをしてきた悪い種があります。

 



 この2つの種,大きく違うところがあります。

それは,(少し間をおいてから)育つスピードです。

良いことをしてきた良い種は,人に気づいてもらえると素早く育ちます。

感謝され,もっと良いことをしようと思い,どんどん良い心の種は成長していきます。


 でも,悪い種は違います。

(悪い種は後から育つ と提示)

 悪い種は,悪いことをしている訳ですからなるべく人に気づかれないように育ちます。育つスピードが遅いので,本人も悪いことをしている気がありません。

 でも,放っておくと,いつの間にか手がつけられないほどに育っています。

 気づかれた時には既に取り返しのつかない悪い心へと成長してしまうのです。



 みなさんの心の中には,放ってある悪い心の種はありませんか?

取り返しのつかない悪い心へと成長してしまう前に,自分で自分がしてきたことを振り返られる人になりましょう。


いかがでしたか?


悪い種は後から育つ


この言葉の「後から」に奥深さを感じますよね。


その時はごまかせても、後から取り返しがつかなくなる。

その時は気付かないが、後からすごく自覚させられる。


「後から」の「後」がいつ来るのか分からないのもこの言葉の奥深さを表しています。

いつ来るか分からないからこそ、悪い種は放っておけないですよね。


そのためには、「振り返り」が大事だとこの小話は教えてくれます。

自分で自分がしてきたことを振り返る。

これはすごく大事なことです。


自分を顧みずに突き進んで行動してしまう人っていますよね。

猪突猛進は悪いことばかりではないですが、もしかしたら悪い種を育てる原因になっているかもしれません。

猪突猛進な時期はあってもいいです。

その中にそっと立ち止まり、今までの自分の行動を振り返るタイミングがあれば悪い種は早めに見つけられるでしょう。



さて、小話の中では、良い種は人に気付いてもらえると素早く育つという主張もあります。

ただ、この人に気付いてもらえるタイミングもいつ来るか分からないのですよね。

ここが苦しいところで、せっかく良い種を持っていても、気付いてもらえるまで育てられなくて挫折してしまう人が多くいます。


悪い種は放っておかない。

それと同じくらい、

良い種を育て続ける。

に価値を置く。

この両方の姿勢を大切にしていきたいですね。




気になった方はぜひ実践してみてください。

ここまで読んでいただいた方々,ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

とっておきの話524「Win WinとLose Lose」の裏話

  Xに、とっておきの話524「Win WinとLose Lose」の原稿をアップしました。 とっておきの話524「Win WinとLose Lose」の原稿 三方良し という言葉が個人的には好きなのですが、今の時代は「ウィンウィン(Win Win)」という言葉の方が聞き馴染みが...