2023年6月21日水曜日

とっておきの話495「足音を鳴らし続けていると…」の裏話

 Twitterに、とっておきの話495「足音を鳴らし続けていると…」の原稿をアップしました。

とっておきの話495「足音を鳴らし続けていると…」の原稿


についての考察が止まらない今日この頃です。



みなさんは夢がありますか?

その夢は叶いますか?


最近、学校現場でプロのスポーツ選手の夢について知る機会を得ました。

そこでのゲストティーチャーの授業をもとに、自分なりに読書をして得た知識と組み合わせて新しいとっておきの話を創ってみました。


僕の好きな歌手ミスターチルドレンの『足音~Be Strong~』の歌詞が好きです。

この足音を聞いてる 誰かがきっといる

このフレーズが堪らなく好きです。




見えないところの努力であっても、実は見ている人がいる。

聞こえない足音を鳴らしていても、実は聞いている人がいる。


自分の努力している姿を見ている人とのつながり

自分の鳴らしている足音を聞いている人とのつながり


そんなつながりによって夢は叶っていくのだと思うのです。

そしてまた、そのつながりによって新たな夢が出てくる。

そしてまた、新たなつながりが出てくる。


そんな夢について深く考えるきっかけになればと思います。

それでは原稿を読んでみましょう⇩


(次を板書)

① 目的地  ② 手段  ③ メンタル


夢を叶えるために一番大切なのは、この中で何だと思いますか?

正解は、目的地とメンタルです。実は手段は後から何とでもなりますが、目的地がはっきりしていないと夢は叶いません。そして、その目的地に辿り着くためには、そこまで自分の努力の足音を鳴らし続けるメンタル、つまり心のエネルギーが必要なのです。


 これは、プロを夢見ていたあるスポーツ選手が大学生だった時の出来事です。(以下を提示)


・大学2年生でスタメン➡全国4位

・大学3年生で右足捻挫のけが

・大学4年生で左足捻挫のけが

・治ったと思ったら手首の骨折のけがで手術と入院

・けがのせいで大学最後の大会に出られなかった


 こんなにもけがが続き、選手としてとても大切な大学最後の大会にも出られなかったのです。

メンタルが崩れそうになったこの選手は、それでも自分のできる事を探し今まで支えてくださった人に感謝し、恩返しの気持ちでチームをサポーターとして支えるようになります。

そんな姿を見ていた人から声を掛けられ、夢だったプロのスポーツ選手になれたのです。



 もちろん、これまでの選手としての活躍もありますが、このようにサポーターとしての姿を見てプロのスポーツ選手になれた人もいるのです。夢が叶う手段は1つではないのです。この選手は確かに目的地に辿り着きました。メンタルを安定するには、次の3つが大切です。(提示)


① 承認  ② つながり  ③ 挑戦


 自分の存在を認めてくれる居場所にいること。つながりを意識して周りの人に感謝すること。そして何より、諦めず、自分のできる事を探して挑戦し続けていることです。そうすれば、どんな手段だろうと、夢は叶うのです。最後に先生の好きな歌の歌詞の一節を贈ります。(提示)


夢見てた未来は それほど離れちゃいない

この足音を聞いてる 誰かがきっといる


いかがでしたか?


この話は、ゲストティーチャーの授業を参観した出来事と、読書で得た知識、そして自分の好きな歌詞が組み合わさっています。


経験した出来事+蓄えていた知識+お気に入りの言葉=とっておきの話


そんな方程式が浮かんできますね。

これはあくまでも創る力の一例ですが、参考にしてみてください。


子どもたちに「あなたの夢は?」と質問すると、全員が今叶えたい夢があると答える訳ではありません。

夢が無い人や夢が思い付かない人がいます。

この理由は本人も分からないことが多いのですが、僕は最近これなんじゃないかという答えを見つけました。

それが今回のとっておきの話にも出てきた「つながり」なのです。


つながりを意識すればするほど、その人とのつながりの中で叶えたい夢も出てくる気がするのです。

つまり、つながりを感じていない子ほど夢をもち難いのでは?という仮説が立ちます。

つながりがあることで、そのつながりをより一層大事にできる夢を叶えたいと思うのです。


例えば、消防士さんになりたいと夢をもつ子は、憧れの消防士さんとのつながりはもちろん、消防士になるまでの道のりにおいて障壁になるものがないと感じるからこそですよね。

その障壁を取り除いてくれる人たちは誰でしょう?

それはいつも安心できる居場所を提供してくれる家族や友達のはずです。

ここにも確かなつながりがありますよね。


したがって、今、自分の周りの人とのつながりに安心している子ほど、夢を描こうとするのではないでしょうか。

逆に、夢を描けない子ほど、つながりを感じていないのかもしれません。

つながりを感じるには、そのつながりが当たり前ではなく、有難いと思うことが大切です。

「ありがとう」の力が、夢を叶えるのです。



さて、みなさんは夢についてどんな考察をされますか?

昨日、Twitterで夢について一人語りしていると、夢の叶え方には2つのアプローチがあるとコメントをくださった方がいました。

これも興味深いですね。

夢談義、してみたいです。



気になった方はぜひ実践してみてください。

ここまで読んでいただいた方々、ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

とっておきの話524「Win WinとLose Lose」の裏話

  Xに、とっておきの話524「Win WinとLose Lose」の原稿をアップしました。 とっておきの話524「Win WinとLose Lose」の原稿 三方良し という言葉が個人的には好きなのですが、今の時代は「ウィンウィン(Win Win)」という言葉の方が聞き馴染みが...